スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

不便さの便利さ

あえて不便・面倒な手続きを手順として組み込むことで、そのプロセスの濫用を抑止するという考え方はよく見かけます。 今はテレワークで色々と面倒なことが起きていますが、それが様々な「プロセス・行動の濫用」を抑止している意味はあります。 もっとも、これは「不要不急ならば面倒な手続きを踏むことで時間を食うことを極力避ける」発想の持ち主には有効でも、「面倒な手続きを踏む自分に(いくら時間がかかっても)酔う」発想の持ち主には無効ですが。

F50とPCR

やっぱり「多数の命を救うために少数の命を犠牲」話は、「決して犠牲になることのない」、あるいは「多数の命を救う側にも立つことがない」人たちにとっては「ウケる」のですね。