スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2017の投稿を表示しています

「メールベースで仕事進めてます。」

20年前なら「おおすごい、ITフル活用やね」と言われていたかもしれないけど、今は生産性低下の諸悪の根源と言われても仕方のない仕事に進め方だと思う。 基本電子メールは一方通行のコミュニケーション手段なので、表題の発言は「私は私、あなたはあなたで仕事するからヨロシク」と言っているに等しいと勝手解釈。

テレワーク

いいですね。 最大のポイントは「他の社員と距離を置くことができること」かも。 一般には「通勤不要」がメリットとして挙げられますが、私にとっては色々考え事するには通勤時間は有用なので、この点でのメリットは私には薄い。 ちなみに、テレワークの開始・終了時に上司にメール連絡する仕組みは、「やっぱり人事部門は社員を信用していないのね」ということなんでしょう。「なぜ在オフィス勤務の人にも同じことを求めないのか?」という質問に答はあるのか?

その他大勢

ある高名な専門家の先生の「偲ぶ会」にお誘い、というか「動員」されることになりました。 誘っていただいたのは前職の先輩です。とはいえ、その高名な先生とのつながりはかなり薄く、会合に出席するのが多少躊躇われたので、 「私なんか出席しても大丈夫ですか?」 と聞いたところ、 「うん、その他大勢だから大丈夫。」 との返答。 最初から「その他大勢」と言われるのも複雑な気持ちですが、その先輩にお目にかかるのも楽しみなのでよしとするか。